長らくブログを更新しておりませんでした。

更新しなくちゃしなくちゃ…と思いながらグーグー寝てました(笑)案外色々なことあったので、写真だけは結構残しています。これからはちゃんと更新しますよ!たぶん。

去る11月10日、11月23日の報恩講に向けて本堂の内陣にお供えしている仏具を磨きました。毎年、崇興寺で発行しているお寺の新聞でお手伝いをお願いして、多くの方がボランティアに来てくださいます。本当に有難いですね。
昔はお磨きをするときにはチューブ状の研磨剤を使っていたのですが、今はこんな手軽なテガールを使っています♪この薬液を水で薄めて、そこに仏具を数十秒漬けて、あとはそれを拭きあげて磨き上げる工程になります。












本堂にブルーシートを敷き詰めてどんどん磨いていきます。でも、無計画にどんどんバラシて磨いていくと、パズルみたいになってどれとどれが合うかわからなくなります。毎年、気をつけていますが今年も分からなくなりました。笑



仏具のお磨きの他に窓や網戸の清掃もして頂きました!
ありがたやぁー!
コメントを残す