>> 公式LINEこちらから

山の上のカレー屋さんに行ってみた♪

 

崇興寺の御門徒の女性達で組織している婦人部和泉会が有志で集まって北山カリー工房に行ってきました♪

北山カリー工房FBページ

 

北山カリーは私も以前からずっと気になっていて、前に妻と母が二人で行ってきてとても美味しかったから「和泉会のみんなを誘っていこう!」ってなったようです。ちなみに私住職は留守番です!もちろんお寺を留守にはできませんからねー!!ちっくしょ~(/ω\)

私はお持ち帰りを頼みました。

 

北山カリーは福山北部の山の上にあります。
こんなとこにあるの?って場所です。

 

この山の上に「広瀬」と呼ばれる集落があるんですけど、ほんと山のてっぺんで私は「福山のマチュピチュ」って呼んでいます(笑)標高400Mぐらいのところに200人ぐらいが暮らしているとのこと。一回行ってみるといいですが、こんな先に町があるのか?!って不安になります。そんなところに北山カリー工房はあります\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

 

 

妻が撮影してきてくれたので、雰囲気だけでも伝われば幸いです。というか私も行ったことがないのでこの写真で精一杯雰囲気を妄想してました。とても楽しそうですね!(笑)

窓の外の風景から高い山の上にあることがわかりますね!

 

 

まずはサラダから。

こういうサラダが一番いいですよね。私なら5秒で食べ終わります♪

 

 

 

母ススメのハンバーグカレー!

もう写真からうまさが伝わりますね。よだれが…

 

こっちは妻おすすめのキーマカレー。

もう我慢できない。(笑)

 

今夜中の11時半なんですよね…松屋のカレー食べようかな…\(゜ロ\)(/ロ゜)/

松屋も美味しいよね。あー北山カリーいきたーい…

 

食事の前に集合写真を!楽しそうな女子会ですね(^^)/

 

 

ほんと和泉会の皆様にはいつもお世話になってます。崇興寺の雰囲気は和泉会次第といっても過言じゃないと思いますね。私はほんと何もできませんが、色々な人に支えてもらいながら。なんとかやってこれてるなと思います。崇興寺に帰って10年、手探りでお坊さんをしてきましたが、ようやく地に足がついてきたような気がしています。そして改めて自分の無力さを痛感していますね。

でも自分ができないことは誰かがやってくれるさ!ぐらいに思ってやっています。それは良くないんけど…まぁいいじゃない!

 

「俺がやらなきゃ誰がやる!」より「俺がやらなきゃ誰かやる!」ぐらいの方が楽しそうです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
住職 枝廣慶樹
龍谷大学文学部仏教学科卒業。本願寺派布教使。お坊さんYouTuber 広島県福山市にある浄土真宗本願寺派明石山崇興寺の十三世住職。二十七歳で結婚し現在2児の父。崇興寺が地域に愛されるお寺となれるよう日々精進しています。趣味はバンド活動と一眼カメラ。バンドではギターコーラスを担当。一眼カメラで撮った写真をInstagramにアップしてます。