崇興寺が所属している浄土真宗本願寺派では
若手門徒で組織している「浄土真宗本願寺派仏教青年連盟」という団体があります。
その備後地区の単位会の活動で月に二回福山駅前にて美化活動を行っています。
美化美化部という名前で部活動してます。FBページだけで小さく広報してます…
毎月、第一月曜日朝6時30分と第三日曜日夕方17時30分からの30分です。
始めてもう1年が経ちます。
何かしら社会奉仕活動ができたらいいなという安直な考えで始めた美化活動です。
タバコの吸い殻だらけ…
ゴミ拾いをしていると一番多いのは断トツでタバコの吸い殻です。


私はゴミ拾いを始める前は
「このご時世にタバコを捨てる人がいるのか」って思ってましたが
ガンガン捨てられてます。
福山駅前では30分のゴミ拾いで一人で50個ぐらいは拾えるんじゃないかな。
ほんと情けなくなります。
私はタバコをすいませんが、禁煙推進派かといえばそんなことありません。
吸いたい人はたくさんいるだろうし、それはそれでいいと思っています。
しかしながら、こういうマナーの悪い人が多いとほんとタバコに対する印象がどんどん悪くなりますね。
携帯灰皿をもってスマートにタバコを吸ってほしいですね。
ほんとかっこよく吸ってほしいわ。
是非、一緒にゴミ拾いしましょう!
今回は蔵王町慶満寺の松井住職が高校生を4人連れてきてくれたので
7人でワイワイと活動することができました。


美化美化部は誰でも参加することができます。
というか、参加してほしいです!(笑)
仏教やらお坊さんやらなんも関係ありません。
道具も全部こちらで用意してますので手ぶらでお越しください♪
参加希望の方は美化美化部または崇興寺までお問い合わせください♪
コメントを残す