4月8日はお釈迦様の誕生日!<はなまつり> 2019-04-10 WRITER 住職 枝廣慶樹 この記事を書いている人 - WRITER - 住職 枝廣慶樹 龍谷大学文学部仏教学科卒業。本願寺派布教使。お坊さんYouTuber 広島県福山市にある浄土真宗本願寺派明石山崇興寺の十三世住職。二十七歳で結婚し現在2児の父。崇興寺が地域に愛されるお寺となれるよう日々精進しています。趣味はバンド活動と一眼カメラ。バンドではギターコーラスを担当。一眼カメラで撮った写真をInstagramにアップしてます。 本日4月8日はお釈迦様のお誕生日 降誕会、通称「はなまつり」です! 知ってました?笑 クリスマスは浸透しててもはなまつりは浸透してない…悲しいですけどしゃーない!時期が悪い!(笑) 入学シーズンにお花見シーズンですもんね。 で、 私は福山仏教会主催のはなまつりにお参りしてきました! 日本仏教界には「全日本仏教会」という一大組織があります。 伝統教団超宗派で組織している仏教団体でその支部的な感じで全国に「○○仏教会」というのがあります。 ※実際組織の事は良くわかってない(笑) 崇興寺も「福山仏教会」に所属していて、今日はその福山仏教会が主催ではなまつりが行われたんです。 今年の場所は本通りの「とおり町交流館」でした。 福山仏教会に所属する色々な宗派のお坊さんが一堂に会して、お経を唱えます。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 他派のお坊さんと一緒にお勤めをする機会は今日ではほとんどないのでとても貴重な読経ですね。 お経が終わると、それぞれに灌仏をしていきます。 灌仏がはなまつりのメイン行事ですからね! 灌仏とは何か…説明面倒なんでリンク張っときます…めっちゃわかり易い➡4月8日はお釈迦さまの誕生日。花祭り(灌仏会)の由来としきたりは? 多くの方がお手伝いに来て下っていました。 ありがたいですよね~。 私はちゃっかりお菓子をもらいました。駄菓子大好きなんで嬉しい(笑) 花まつりがもっと広まっていけばいいなぁ~と思いながら何もしていない自分に情けなくなります、、頑張っていかなくちゃなぁ~… 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 この記事を書いている人 - WRITER - 住職 枝廣慶樹 龍谷大学文学部仏教学科卒業。本願寺派布教使。お坊さんYouTuber 広島県福山市にある浄土真宗本願寺派明石山崇興寺の十三世住職。二十七歳で結婚し現在2児の父。崇興寺が地域に愛されるお寺となれるよう日々精進しています。趣味はバンド活動と一眼カメラ。バンドではギターコーラスを担当。一眼カメラで撮った写真をInstagramにアップしてます。 前の記事 -Prev- 駐車場でBBQしてみた! 次の記事 -Next- 四月の定例法座! 関連記事 - Related Posts - 福間布教合宿に参加してきました! 福山駅前にて美化活動!-美化美化部ー 和泉会、打ち上げランチ! ありがたいお礼を頂きました! 最新記事 - New Posts - 令和4年度 報恩講 餅まきにご参加下さい! 寺院関係者限定「はじめての仏華講座」を開催します。 除夜の鐘 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ