カメラもってお写んぽ♪ 2018-09-05 2018-09-06 WRITER 住職 枝廣慶樹 この記事を書いている人 - WRITER - 住職 枝廣慶樹 龍谷大学文学部仏教学科卒業。本願寺派布教使。お坊さんYouTuber 広島県福山市にある浄土真宗本願寺派明石山崇興寺の十三世住職。二十七歳で結婚し現在2児の父。崇興寺が地域に愛されるお寺となれるよう日々精進しています。趣味はバンド活動と一眼カメラ。バンドではギターコーラスを担当。一眼カメラで撮った写真をInstagramにアップしてます。 趣味の話「カメラ」編です…タイトル通り、完全なる趣味の投稿です!笑 福山はこの度の台風21号の影響はほとんどありませんでしたが 私は今日大阪にいく予定があって その予定が台風の影響で予定が急遽変更になりました。 で、天気も良い日に一日空いたので 久しぶりにお写んぽに出かけました。 まぁただ歩きながら写真を撮るというだけのことです。 ダイエットも兼ねてね。笑 バンドは小学4年のときからギターを始めて、それ以来ずっとやってるのですが、ここ数年の間にカメラも趣味の一つになりました♪ 結婚を機に、「いい写真が撮りたい」と思って安い初心者向けのミラーレスカメラを買いました。それから少しずつカメラが好きになって、お寺の行事などもたくさん記録するようになって、少しだけステップアップして数万円のカメラを買って…今に至るって感じです。 全然スキルはないですが、楽しく写真を撮ってInstagramにあげるのがささやかな趣味です(^^) 使ってるカメラは「OLYMPUS OM-D E-M5MarkⅡ」使ってるのはOLYMPUS E-M5MarkⅡっていうカメラです。 マイクロフォーサーズっていう小さいセンサーサイズのカメラで、小型で軽量で持ち運び易いカメラです♪OLYMPUSはカメラ女子を定着させたミラーレス界の一大メーカーですね。私もカメラ女子に仲間入りです(笑) 今回は最近手に入れたM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8だけをつけてスナップ撮影してきました♪ 高級感あふれるカッコいいレンズです((((oノ´3`)ノ 撮影は家から緑町公園まで全部で1時間半ぐらい歩きながら撮りました。 キョロキョロしながら歩いてるので結構不審者かもしれません(^^;) カメラを持って歩くと日常の風景が結構違って見えたりします。「ココにこんな看板あったっけ?」とか「この風景案外綺麗だなぁ」とか。 写真のクオリティへの批判は甘んじて受けません!笑 お寺から徒歩で15分ぐらいのところにある緑町公園へ。 御年配の方々がグランドゴルフやってたので、少しだけ撮らせてもらいました。 75mmf1.8で撮ると、結構離れた所からでも人物がふわっと浮かび上がるように背景が綺麗にボケてくれます。いやぁいいレンズです。爺ちゃんたちを撮ってて楽しいってなかなか無いでしょう(笑) ローアングルで、福山市の赤いコーン。 ダレトクの写真か分かりませんが今日はこれをInstagramにアップしようと思います。笑 他にも色々撮ったのでついでに貼っときます。 境内にある葉っぱとお花 流し撮りも。私のスキルでは難しくて5枚中1枚ぐらいで撮れるって感じかな。 望遠単焦点なので工場屋根の一部を切り取る感じで。 t 干された玉ねぎ。美味しそうです。 今日は久々にほんと何もしない一日でした。 お坊さんって基本決まった休みがないので、毎日が仕事と言えばそうなんですけど、実際お経読んでない時は何をやってるのかと言えば、会議とか清掃とか草取りとか事務作業とか勉強とか法話作りとか‥‥まぁサボろうと思えばいくらでもサボれるわけで… もう、今日は完全におさぼりした日でした。 また明日から頑張るぞ!よーし、草取りだ!笑 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 この記事を書いている人 - WRITER - 住職 枝廣慶樹 龍谷大学文学部仏教学科卒業。本願寺派布教使。お坊さんYouTuber 広島県福山市にある浄土真宗本願寺派明石山崇興寺の十三世住職。二十七歳で結婚し現在2児の父。崇興寺が地域に愛されるお寺となれるよう日々精進しています。趣味はバンド活動と一眼カメラ。バンドではギターコーラスを担当。一眼カメラで撮った写真をInstagramにアップしてます。 前の記事 -Prev- 第35回真宗教養講座 次の記事 -Next- 世界初⁉お寺で一泊、合同コンパ! 関連記事 - Related Posts - 山の上のカレー屋さんに行ってみた♪ 蓮如様のお厨子を御迎えしました。 日刊SPA!で記事になりました 学校が嫌ならお寺にくればいいぞ 最新記事 - New Posts - 2023年サマースクール参加者大募集! 令和4年度 報恩講 餅まきにご参加下さい! 寺院関係者限定「はじめての仏華講座」を開催します。 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ