毎月一回、お茶教室やっています! 2018-10-05 WRITER 住職 枝廣慶樹 この記事を書いている人 - WRITER - 住職 枝廣慶樹 龍谷大学文学部仏教学科卒業。本願寺派布教使。お坊さんYouTuber 広島県福山市にある浄土真宗本願寺派明石山崇興寺の十三世住職。二十七歳で結婚し現在2児の父。崇興寺が地域に愛されるお寺となれるよう日々精進しています。趣味はバンド活動と一眼カメラ。バンドではギターコーラスを担当。一眼カメラで撮った写真をInstagramにアップしてます。 崇興寺では毎月第1月曜日に茶道教室をやっています! 講師は私の母(前坊守)が務めています。作法は裏千家で、正座が出来ない人でも安心して楽しめるよう立礼作法で学びます。 この茶道教室では「お茶席に行って、正しい作法でお茶が飲めるようになること」が目的の教室で、お点前なども学べますが、とにかくお菓子、お茶を楽しんでもらうことを大切にしています。 今月はこんな感じで会館の2階に簡単なお茶席を設けて行いました。 みんなざっくばらんに楽しんでいます。 崇興寺の茶道教室は誰でも参加できます! 年会費等もありませんので気軽に安心してご参加頂けます! どうぞ、楽しみにお越しください! 崇興寺 茶道教室 【日 時】毎月第一月曜日 一席13:00~ 二席15:00~ 【参加対象】問いません 【持 ち 物】茶道に必要なもの ※お問い合わせください 【服 装】特に指定はありません 【参 加 費】1000円 【予 約】不要 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 この記事を書いている人 - WRITER - 住職 枝廣慶樹 龍谷大学文学部仏教学科卒業。本願寺派布教使。お坊さんYouTuber 広島県福山市にある浄土真宗本願寺派明石山崇興寺の十三世住職。二十七歳で結婚し現在2児の父。崇興寺が地域に愛されるお寺となれるよう日々精進しています。趣味はバンド活動と一眼カメラ。バンドではギターコーラスを担当。一眼カメラで撮った写真をInstagramにアップしてます。 前の記事 -Prev- 9月の崇興寺土曜学校~福山市のお寺の学校~ 次の記事 -Next- 台風で延期になりました…。 関連記事 - Related Posts - 令和2年度「報恩講」是非お参り下さい♪ 令和最初のサマースクール! 明後日、18日は「夏のつどい」だぁー! 生け花教室-正月花- 最新記事 - New Posts - 令和4年度 報恩講 餅まきにご参加下さい! 寺院関係者限定「はじめての仏華講座」を開催します。 除夜の鐘 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ